「セミナー予約を自動化」
基幹システムとのAPI連携で、スムーズな導入と運用を実現

見出し画像

弥生株式会社様

スモールビジネスの事業の立ち上げから発展を支援するプロダクト・サービスを展開する弥生株式会社様。ビジネスパートナーと提携した有料セミナー事業の管理を始めるにあたり、既存システムの入れ替えを検討した結果、基幹システムとの連携を行えるチョイスリザーブを採用されました。

チョイスリザーブを選んだ決め手や導入の流れ、サポートについて、金融機関連携管理事務局(システム導入時にはマーケティング本部営業推進部パートナー事務局所属)の吉川様と、情報システム部の堀内様、縞居様、小石様にお話を伺いました。

決め手はAPI連携と管理者ごとに権限を設定できること

弥生株式会社 吉川様

金融機関連携管理事務局 吉川様

もともと無料のセミナーでチョイスリザーブを使っていただいていたんですよね。

吉川様:

はい。社内開発した既存のシステムがあったのですが、それに加えて予約情報の管理のためにチョイスリザーブを使わせていただいていました。そのときは弊社主催の小規模なセミナーということもあり、営業推進部の中だけで使っていたんです。

ですが有料のセミナーを改めて管理するにあたり、ビジネスパートナーさんが絡んだり、お金の流れが生まれたりして情報の流れが複雑になるので、既存のシステムを入れ替える必要があると判断し、改めて予約システムを導入したいと、情報システム部に協力を依頼しました。

堀内様:

吉川から話をもらって、数社のシステムを比較検討し、打ち合わせをさせていただきました。その中でチョイスリザーブを選択する決め手になったのは、参照系データAPIを使えるということ。社内の規約で、決済は基幹の販売管理システムを通さなくてはならないのですが、それを使えばデータを自動で取得してきて、販売管理システムに連携できるというのが理由の一つです。

弥生株式会社 縞居様

情報システム部 エンジニア 縞居様

何社か検討されたとのことですが、最初から連携が可能かどうかを重視されていたのですか。

縞居様:

そうですね。弊社で運用している販売管理システムに連携できるということがマストだったので。これを手作業で実施してしまうと手間、コストがかかってしまうため、自動化できるということが重要だったんです。チョイスリザーブにはAPI連携があるので、これなら実現できると。

さらにもう一つ、チョイスリザーブを選ぶ決め手になったのが、主催者ごとにセミナーを管理できることです。セミナー開催をお願いしているパートナーさんが多数いますので、限定サブ管理者機能(※)でパートナーさんごとに予約情報を管理できるのも決め手になりました。

※限定サブ管理者機能
ビジネスパートナーごとに管理者IDを発行。管理者IDにより扱えるメニューや管理範囲を制限できる機能。

具体的にはどのように運用しているのでしょうか。

予約システムと販売システムの連携フロー図

吉川様:

予約が入ったらパートナーさんが直接確認できるようになっています。その後予約情報をAPI連携で基幹の販売管理システムに取り込み、入金があったら弊社の方で消込みをして、チョイスリザーブから予約承認メールを送るという流れになっています。

現場へのヒアリングとフロー図の活用でスムーズな導入へ

弥生株式会社 堀内様

情報システム部 プロジェクトマネージャー 堀内様

導入を決められてから本番稼働するまでの流れについて教えてください。

縞居様:

今まで運用上できていたことが代替できるかということが重要なことでもあったので、チョイスリザーブを使ってこういうことができますかと質問させていただいて。できないとご回答いただいた部分に関しては、こちらの方で運用を変えてみようかとか、折り合いをつけながらという感じで進めていきました。

小石様:

最初に現場にヒアリングをしまして、現行の業務を把握することから始めました。そこにチョイスリザーブを入れたらどうなるのか。この部分はチョイスリザーブでできるけれど、この部分はできないから、じゃあサブシステムを開発して、一部分だけ簡単なツールを作って補おうとか。現行フローと今後の流れというのをフロー図に落とし込んでいきました。それに伴って開発をして、最初から最後までテストをして、現場にお渡ししてという流れです。

クラウドサービスは自社開発と比べて自由度に制限がありますが、うまくご活用いただけたということですね。

堀内様:

こういう予約システムがクラウドソリューションとして世に出てきているなら、ゼロベースで作る必要性はないかなと。できるだけ自社に合ったクラウドソリューションを選んで、乗っからない部分はどうするかを考えるのがいいと思いますね。

運用や機能開発の要望を相談できるサポート体制

弥生株式会社 吉川様

 

弊社のサポートについてはいかがでしたでしょうか。

吉川様:

機能面でも、画面の見せ方などの面でも、こういうことをしたい、じゃあこうしてみたらと、ご相談、やり取りを重ねながら進めていきました。今までと全く同じというわけにはいかないけれども、寄せられるところは寄せて、できる限り今ある大元の形を崩さずにできる形に持っていきたかったというのがありますので。そこは非常にご協力いただいて、今無事に動いているという状態になっていますので、感謝しております。

縞居様:

サポートで印象に残っていることがありまして。導入を決めた後に、APIをバージョンアップするということで、項目のいくつかが使えなくなるというお知らせをいただいたんです。けれどその中に、弊社の運用でこれだけは外せないというものがあったので申し上げたところ、社内で掛け合っていただき、残していただけました。あれは本当に助かりました。

堀内様:

導入を決めてから半年ほどで運用開始しましたが、いろいろとテストしていただいたのがよかったのか、とくに大きなトラブルはなく通常運用に乗せられたと思います。運用保守する側としてはありがたいですね。

 

チョイスリザーブでは、お客様の課題やご要望をお聞きし、機能の活用や運用方法のご提案を行います。予約システムの導入をご検討の方はお気軽にお問い合わせください。